利益率が低く赤字の今の事業から脱却したい30代女性

昨日は山口講座でした。

6月18日受講の57期生の皆さん。Mさんは『利益率が低く赤字の今の事業から脱却したい』との事で受講されました。1週間前に広告をみて昨日受講するという行動の速さ。

講座終了時から大熱が出て今布団で寝ながら書いているので、これ投稿したらもう寝ます。

完全に疲労が溜まっているのだと思います。

という事でさっそく昨日の受講生Mさんからご感想を頂いたのでご紹介いたします。

Mさんはご夫婦で野菜の卸売業を開業されました。

つまり、私の創業時と全く同じ業種ということになります。

そして私と同じように、薄利多売をしないと経営がままならない、値段が市場に左右され売り上げ予測が立てられないという問題に直面しておられます。

そんな時に、インスタ広告でピクルスアカデミーを知り、私が加工品製造でその問題を解決したという記事を読んでコレだ!と思い、なんとその直後に申し込みをされました。

ヒアリングシートにはMさんの切実な悩みが綴られています。

『利益率が低く赤字の今の事業から脱却したい』

1年ほど前に夫が青果の仲卸から独立して、青果卸業をしております。
私自身は育休状態から4月にジョインして改めて会社の状況をみて愕然。
まさに椋木さんもご存知の通りの薄利多売。
赤字の状況です。
市況に左右され、横流しのため自分たちの価値を付加するのも難しく、マンパワーに頼るしかないので、体力面でも資金面でも限界を感じています。

ひとまず今できる事としてtoC向けの宅配を始めようかなと思って試算したところ、送料も高く、しっかり利益を出す為には膨大な契約が必要なことも分かり、またもや同じことでは?と思っています。

やはり高利益の為には、原体商品は限界があるので、加工や調理で手を加えるしかないと昨日考えていたところ、インスタ広告でぴったりのタイミング出てきてくれました。笑

この様な悩みを抱えながら、事前のオンライン面談でも「すぐに受講したい!」という気持ちを伝えられ、昨日の講座を迎えました。

その感想がこちらです。

おはようございます!
昨日はありがとうございました😊
感想送ります。短ければもっと長めにも書けます!

【受講してよかったこと】

インスタ広告を見て申し込んで受講まで1週間の間の出来事ですが、それまで一人で悶々と新規事業に頭を悩ませていたのが遠い昔のような感覚です。

それぐらい受講前と後では、自分の知識や自信も違います。

私にとっての魅力は、様々な事業で失敗も繰り返しながら成功されている経営者の方にマンツーマンでサポート頂けるということで、なかなかないサービスだと思っています。

机上論のコンサルとは大違いです。

2ヶ月のビジネスコンサル+加工製造のプロ知識まで学べるのはお得に感じています。

店舗のバックヤードや加工場を実際にみれる機会はなかなかないので、少し遠くても現地に行ってよかったです。

【授業内容で驚いた事】

みなさんの感想にありましたが、本当に惜しげもなく気取らず全てを教えて頂けます。

こういう事業をしている方なので、こだわりや想いが強すぎてもおかしくないと思っていましたが、ビジネス脳で思考の整理がされていて全てが合理的なので学びやすかったです。

商品や店舗イメージと椋木さんの実際のイメージが結びつかなすぎて(笑)、感覚に頼りすぎない、裏づけのあるマーケティング力やブランディング力を感じました。

【講座内容は満足できるものだったか、それはどこですか?】

先に動画でインプット→実技→動画で復習の流れがとても良いと思います。

講座内容も知りたいことは全て知れるので満足です。

私は受講申し込み後の面談がとてもよかったです。

当初、無料説明会との記載で、そもそも受講に迷いはなかった為申し込まなかったのですが体験談を読むと結構重要な面談だとわかり、順番は違いましたがお願いしました。

受講に迷っている方は絶対に面談はお願いされた方が良いと思いますよ!

感想にも書かれている様に「商品や店舗イメージと椋木さんの実際のイメージが結びつかなすぎて(笑)」というのは、多くの方によく言われます(笑)

自分でいうのもあれですが、店舗も商品もめちゃくちゃオシャレにしており、女性に喜ばれそうなデザインで統一されているので、こんな40代のおっさんがデザインをしているなんて思いもよらないんだと思います(笑)

ターゲットを決めて、その属性に刺さりそうなデザインや嗜好性を徹底的に分析をして、それをデザインやマーケティングに落とし込んでいるのが40代のおっさんの私なので、女性じゃないと女性ウケする商品が作れないという訳ではないんですよね。

HPのマーケティングのページに書いている様に、いきなり全部がハマってうまく行くなんて事はまずないので、仮説と検証を繰り返しながら最善の方法に近づけていっているだけなんです。

さて、いま全国の講師陣が各地で実技講座を開いておりますが、座学とフォローは全て私が担当しております。

どうして実技は私でなく講師に任せられるかというと、私の講座を映像で流しながらそれを講師には実演してもらっているだけだからです。

必要な事は私が映像の中で全てお話をしているので、講座の中身は全国どこで受けても全く同じなのです。

しかし、座学とフォローはこの講座の肝になるので、これは私以外に任せられません。

ということで講師になりたい方も引き続き募集をしております。

講師の応募条件は上級編講座修了済みの方で尚且つ私の審査が必要になるので、絶対になれるとは保証はできませんが、興味のある方は是非お問い合わせください。
各都道府県に1名しか配置いたしませんので、下記地域の方はお申込みができませんのでご注意ください。
※山口、東京、茨城、千葉、香川、福岡、埼玉、大阪、愛知、新潟、石川、神奈川、京都、静岡、島根、広島、宮城

それでは!

無料説明会のお申込みはこちら(LINEでの対応となります)
https://lin.ee/xkLRjwf

卒業生の実績、受講生の感想など


※以下事例で紹介している方は全て2ヶ月フォロープログラムを受講された方です

  
ピクルスアカデミーの資料を無料ダウンロード
資料を見てみる