失敗しない外注の出し方(広告編)

LINE登録している方には最初の方に私の事業遍歴の紹介が届いていると思うのですが、私は2022年にリリースした「腸活サラダボウル通販サイト」の事業で大失敗をしています。

業界では有名な制作会社に300万円くらいを投じた通販サイトです。

私はこの時初めて「外注」というものしたのですが、サイト制作からシステムまで全てをこの会社に丸投げをしました。

何十回と打ち合わせをし、担当者の方とも念入りに打ち合わせをし、とても満足のいくサイトに仕上がったのですが、いざオープンしてみると私の想像を遥かに下回る売上。

サイト構成は恐らく問題はない、大規模な広告も打った、しかし売上が伸びない。

これは完全に私の市場の読み違いでした。

そもそもの商品自体のニーズがなかった事に気づき、半年も経たないうちにサイトを閉鎖しサービスを終了しました。

しかし、凹んでばかりはいられません。

事業を行っていると大なり小なりこういった失敗はつきものです。

失敗をしたと言うことは、その分経験を積んだことになります。

私がこの時何の経験を積んだか?

それは「外注で丸投げしたらダメだ」という事です。

私はこれまでレシピや商品デザイン、ホームページ制作など全て自分でやってきました。

しかし、新しく始める事業は明らかに私の能力を遥かに超えており、その道のプロに任せないと実現できないものだったので、外注先を精査しサイト制作から運営まで一手に任せられる会社に一任する事にしました。

サイト制作のディレクターさんとは何十回に及ぶ打ち合わせを重ね、この新サービスに込める理念や思い、コンセプトをほぼ100%共有できるまでになっており、サイト制作自体は非常にスムーズにできました。

あちらから提案されるサイトの素案も全て素晴らしく、こちらは選ぶだけの状態。

ユーザーの動線や購買までのクリック数などあらゆるデータをもっており、ボタンの配置などにも全てに理屈があり、私は勉強しっぱなしでした。

これだけでも高い費用を投じた価値はあるな、と非常に満足していました。

と、ここまでは良かったんです。

サイトが完成して、あとは自分で広告を出して集客しようと考えていたのですが、ここの会社の広告担当から連絡があり、ぜひうちで広告を運用させて欲しいと言われ、これまでのサイト制作の過程で信頼をしきっていたので広告運用も一任することにしました。

もちろん広告も外注は初めてだったので、とりあえず月100万円投じてどういった成果がでるか見る事にしたのですが、広告用のバナーが送られてきた時に愕然としました。

それがこれです。

何も考えられていないバナー。これが100万円の仕事なのか。視認性もゼロ。

これらのバナーの制作意図を教えてください、と質問しても何一つ答えられませんでした。

誰がクリックするんですか、こんなバナーで。

「美味い」なんてサイトでは一言も書いてません。味ではなく健康を売りにしている事すらバナー製作者は理解していない事がわかる。

小学生が作ったような取ってつけたような文字。何を伝えたいのか全く分からない

どうですか?このど素人が作ったようなバナー。

サイトのクオリティとは全く違うバナー。

文言も視認性が非常に悪く、商品の謳い文句も全く違う。

というかサイト制作時にはあった、こういった方向性で作ろうと思いますがどうですか?などのやりとりが全くない。

すぐに広告担当者に連絡をして、

「なんですかこれ?これで誰がクリックするんですか?制作の意図を教えてください。これ新人に作らせてますよね?」

と、文面ではこんな感じですが、電話ではブチギレてます。

だって100万払ってこれを出すって、一回もあってはダメなレベルだからです。

「これをクライアントに提示している意味わかりますか?あなたがこれを見てオッケーを出したんですよね?」

もうあなたとは一切話をしないので、サイト制作時の担当者と変わって欲しいと告げ、サイト担当者に完成したバナーを見せたら言葉を失っていました。

「サイト制作時のデザイナーにすぐに変えます」とおっしゃって頂き、2日後に送られてきたバナーがこれです。

サイト自体のデザインをして頂いていたので、打合せなしですぐにこのバナーを提示してくれました。さっきのと全然違う

やっぱりコミュニケーションが一番大事。これもサラダボウル以外全部、合成です。さすがのクオリティ。

これでも売れなかったので、問題は広告ではなくサービス自体だと判断。

もう全然違う。

これですよ。私が作ってほしかったバナーは。

まぁこれでも売れなかったのですが(笑)

重要なのは、前のデザインで広告を出してしまった場合、売れなかった理由が広告のせいなのか、サービス自体に問題があるのかが分からないという点です。

ここで、相手のいいなりになって訳も分からないまま従っていたら、売れない原因を特定するのに時間がかかってしまい、サービス撤退までのロスがもっと発生してしまいます。

私はこの広告には問題ない、と判断し、売れない原因は他にあると考えサービスの中身の改変に集中しました。

それでも売れなかったので、このサービス自体に需要がないと判断しすぐに撤退しました。

周りには勿体なさすぎると言われまくりましたが、「辞めるなら早い方がいい、傷は浅い内に」が私の事業のモットーです。

私はこの時の外注で学んだ事は、「外注に丸投げは絶対にダメ。担当者との徹底的なコミュニケーションが必須」だという事です。

あまりに初歩的な学びですが、アカデミーを受講するこれから起業を目指している方には本当に重要なことですので書かせて頂きました。

それでは!

ご質問はこちらから(LINEでの対応となります)
https://lin.ee/xkLRjwf

卒業生の実績、受講生の感想など


※以下事例で紹介している方は全て2ヶ月フォロープログラムを受講された方です

ピクルスアカデミーの資料を無料ダウンロード
資料を見てみる