全くの未経験者の13期生

先日の13期生の中には全くの未経験者の方がいらっしゃっいました。

Sさんは家族経営の会社で働いているものの、実務には全く手をつけておらず食品製造については何もわからない状態。

私の講座の特徴は経験者、未経験者が入り混じっている所にあります。

何故、そんな技術も知識も差がバラバラな受講生の皆様が「受講してよかった!」と言って頂けるのかと言うと、私がどちらの視点でもお話しをすることが出来るからだと思っています。

私自身、全くの未経験で加工品の製造に取り組み右も左もわからない状態でスタートしました。

料理すらしたことがなく、食品を作ったことも、売ったこともないど素人です。

しかし、加工食品を作らなければこの先がない、という崖っぷちの状態だったので、何十回というトライアンドエラーを繰り返しながら何とか商品化へこぎつけました。

1年かけてやっとこさ商品は出来たものの、売らなければお金になりません。

今度はマーケティングです。

売るってどこに売ればいいの?どうしたら売らせてもらえるの?契約書とかは?バーコードとかは?値段って自分でつけるの?というこちらもど素人状態。

こんな人間だった私でも今は多くの取引先を抱え、大型カフェを運営するようになっています。

ちなみに先日新たに渋谷の東急プラザも取引が決まりました。

皆さん驚かれますが、現在スタッフは30名を超えますが、正社員はゼロ。

2012年の起業以来、今だに私一人で経営をしています。

つまり、全部を一人で考え、実行してきているので、起業から私の現在の立ち位置レベルのことであれば全部お答えできるのです。

商品開発、マーケティング、ブランディング、デザイン、価格設定、営業、受発注書類の処理、経費計算、年末調整、各種税金の納付、社会保険、雇用保険など各種保険申込、給与計算、振り込み、シフト組み、雇用契約書作成、補助金申請、融資依頼、サーバー管理、ホームページ作成、更新、物撮り、動画サイト制作、運営、SNS広告、など挙げればキリがないですが、これを一人でやっています。

つまり経営をする上で必要なことで経験をしてない事が無いのです。

なので、未経験者から中小規模の事業までであれば、対応する事ができるのです。

逆にそれ以上の規模の対応は全くできないと思います。

でも未経験の人間でもここまでできるんだと実証している本人が目の前で教鞭をとっているので、講座を受けた方は勇気が湧くようです。

使う調理器具は家庭のもの。

業務用の機械は一切使わなくても大手と取引できる商品が作れることを実例とともに教えています。

今回の13期生の未経験者Sさんも、自分にもできそうだ!と希望を抱いて帰られました。

そんなSさんのご感想です。

——————–
先日は貴重なお話、実習の機会をご提供いただきありがとうございました。

〈良かったこと〉

・ピクルス、サンドイッチ、ゼリー、飲むお酢などレシピを教えてくださり、実際に事業を展開するにあたり、すでに売れている美味しいレシピなので、試行錯誤する手間を省くことができ、これをベースに自分オリジナルのレシピを応用できると思います。

・ビン、食品表示、食品衛生、材料の調達方法、選定方法など、教えていただいたことにより、全く未経験でも取り掛かるハードルが下がったこと。

・他の受講者の方々の質問が自分も気づかないこともあり、とても参考になりました。

〈驚いたこと〉

・椋木さんが繁華街でない地域でもやり方次第で売り上げを伸ばせいること。自分が事業展開予定の地域も人が少ないため、参考になりました。

・試食販売無しで手に取ってもらえる商品であること。自分は家族の会社の商品を売り込むため、時間と労力をかけ、県内外に試食販売に行きまくってます。椋木さんは徹底して試食はださないスタイルで売り上げを伸ばしているので、手法が全くちがうと感じた。

・コスト意識が徹底している。材料調達が業務スーパーだったり、調理道具がホームセンターなどで調達できるものだったりと初期投資のハードルが低くくて済む。これで作れるのか、と目から鱗でした。

・全て買取販売であること。家族の会社の商品は委託販売と買取販売が取り引き先によってバラバラで管理が煩雑。請求書の手間を最小限に抑える工夫はすごいと思った。

・営業回りが3ヶ月だけ。こちらから行かなくとも、相手先から商談がくる。私は家族の会社の商品売り込みのため、営業回りに心血を注いでいるのに、相手から商談が来る様な仕組みを考えたことがなかった。

・講習会に大手食品メーカーの方(プロ)も参加していたこと。

〈満足できた点〉

・目の前で8種のピクルス、ゼリー、飲むお酢、サンドイッチの作り方を見ることができ、実際に自分がやる時のイメージができました。

また、作業行程を教えていただいたことで、作業の効率化、ポイントなどがわかりやすかったです。

・椋木さんの発想、アイデアがクリエティブで常に感性を研ぎ澄ましておられると感じました。野菜卸〜ピクルス〜サンドイッチ、飲むお酢〜ゼリー〜カフェの運営→商品の幅が広がっている。

・受講申し込み後、事前ヒアリングがあり、事業展開するにあたり、個別的アドバイスが参考になりました。

・椋木さんご自身の過去の失敗事例(取引先からのクレーム)も包み隠さず教えていただいた。基本的な食品取扱の注意事項だけど重要であることを学べました。

以上です。実際に自分で作ってみて、疑問点など出てきましたら、質問させていただきたく、よろしくお願いします。
また、事業展開しましたらお知らせします。

——————–

それでは!

※以下事例で紹介している方は全て2ヶ月フォロープログラムを受講された方です

ピクルスアカデミーの資料を無料ダウンロード
資料を見てみる