自分で一から調べるよりも学ぶ事を選んだ30代女性

ここ最近はほぼ徹夜でとある仕事をしており、本日やっと終了しました〜。

その仕事とは生徒さんが見る用の動画制作なのですが、私のセリフの全テロップ入れをする必要があるのでもうそれが大変で大変で。

昔に比べある程度AIが自動的に文字起こしをしてくれる様になったのでかなり楽にはなったのですが、それでも3時間私がしゃべっている動画を編集する為には3時間以上はその映像を見なければならないので、これがもう辛くて(笑)

昨日なんて1日中、何回寝落ちたかわかりません。

聞き取れないセリフがあると、「ちゃんと喋れよ!!」と自分の映像に八つ当たりをし、もうカオス状態でした(笑)

それが先ほどやっと終わったので、いつも通り投稿ができます。

という事で、受講生から頂いた感想が溜まりに溜まっているので今日からまた紹介していきます。

6月18日の山口講座を受講されたMさんのご感想です。

Mさんは30代の女性で全くの未経験者です。

地元の特産品を加工してお土産品として販売したいと考えていたのですが、一から自分で調べてやるよりも一気にまとめて教えてもらった方がいろんな面で得策だと判断し受講をされました。

それでは以下Mさんのご感想です。

先日の実技講習では大変お世話になりました!
何から何までご自身の経験をお話しいただき、とても勉強になりました。

本当にありがとうございます。引き続き、よろしくお願いいたします🍀

【受講してよかったこと】
少し前から加工品の製造に興味があったのですが、何から始めたらよいか全く分からず、ずっと手が出せないままでした。

今回の講座では、製造の流れから保健所の対応まで、実際にやるべきことを一つずつ丁寧に教えていただき、今後の行動が具体的にイメージできるようになりました。

特に、地域で採れるのに活かしきれていない果物や、人手不足で収穫されていない作物を加工して、お土産品のような形にできたらと考えています。

行動してみないと分からないことも多いですが、スタート前にこうしたお話を聞けたことは、とても心強かったです。

【授業内容で驚いた事】
店頭に並ぶ素敵な商品が、意外にもすぐ手に入る材料や家庭用の機材でも作れることに驚きました。

実際にお話を伺うなかで、「私にもできるかもしれない」と前向きな気持ちになれたのが印象的でした。

また、商品の“見せ方”が売れ行きを左右するという視点もとても勉強になりました。

大切だとは感じていたものの、講座で明確に言語化していただいたことで、より理解が深まりました。

事前のオンライン講座で、基本的なポイントをしっかり学べたことも、実技講習への理解を深めるうえで非常に役立ちました。

テキストも無駄なく要点をまとめていただいているのでとても参考になりました。

【講座内容は満足できるものだったか、それはどこですか?】
講座の内容に非常に満足しています。

椋木さんの実体験を惜しみなくお話してくれたことが印象的で、講義内容がとても具体的で、すぐに自分の現場で活かせる内容ばかりでした。

自宅のキッチンでも始められそうな行程と、表示義務の基本や、賞味期限の話など、実際に加工品製造を行っている方から直接学べたことは、本当に貴重でありがたかったです。

これらの情報を知らずに独学で始めていたら、きっと多くの場面でつまづいていたと思います。

講座を今回のタイミングで受講できて、本当に良かったです。

今後、学んだことを活かして、自分なりに進めていきたいと思います。ありがとうございました!

水曜日は初の和歌山県での開催です。

これからまた準備にとりかかります!

それでは!

無料説明会のお申込みはこちら(LINEでの対応となります)
https://lin.ee/xkLRjwf

卒業生の実績、受講生の感想など


※以下事例で紹介している方は全て2ヶ月フォロープログラムを受講された方です

  
ピクルスアカデミーの資料を無料ダウンロード
資料を見てみる