ギフト商品で単価を上げる
これは6月27日の作業風景なのですが、今はお中元シーズン真っ盛りということでギフトが飛ぶように売れていきます。
加工品はただでさえ単価が高いのですが、ギフト用のセット商品を作るとその値段はもっと跳ね上がります。
これだけで売上は5本セット4000円×72個=288,000円、3本セット3000円×60個=180,000円。
合計468,000円です。
萩野菜ピクルスの場合、加工品の値段は単品750〜980円が多いのですが、それを3個セット、5個セットにすると単価が一気に3000円〜5000円になります。
なので受講生の方にはどんな加工品でも必ずギフト商材を作るよう口が酸っぱくなるほど言い続けています。
800円の品物を1つ買って頂けるお客様を6人呼ぶか、5000円の品物を1つ買って頂けるお客様を1人呼ぶか、どちらを目指すか答えは明白です。
このアカデミーでは資材業者も萩野菜ピクルスが利用させて頂いている業者さんも紹介しています。
※もちろん一切リターンは頂いておりません
ギフトシーンはお中元、お歳暮だけではありません。
冠婚葬祭があります。
こちらは一年中ニーズがあります。
ギフト商材を開発したら必ずそういった所にもアプローチをするようにしましょう!
受講生の方には受講後もこういった売上アップの手法をどんどん指南していきますので!

今日はオンライン授業とヒアリングで6時間ぶっとうしで話続けてクタクタです。 ヒアリングをさせて頂いた方の1人で、関西で洋食屋を経営されている方からのご相談です。 売上が伸び悩んでいるそうで、お話を聞くと1日平日の売上が2〜3万円、来客数も15人程度、土日でも4〜5万円で人件費は1日1万円...

今回は3期生のYさんと卒業生を繋げたというお話しです。 Yさんは信越地方の大型レジャー施設に勤めており新店舗のカフェをオープンさせる為、そのメニュー開発のために受講をされました。 受講後の面談で話を聞くと、サンドイッチやピクルスの他に「実は新店舗ではRF1の様な惣菜を提供する事になってい...

先日受講された3期生さんのご紹介です。 受講生の中道さんは既に事業をもっており「名前も会社名も紹介していいですよ〜」と仰って頂いたのでご紹介いたします。 こちらは「中道源蔵茶舗」さんといって福井県敦賀市にある江戸時代からある歴史あるお茶屋さんです。 【中道源蔵茶舗】 ...

先日受講生からのお問合せで、「共同で事業を立ち上げようとしていたパートナーが突如辞めてしまったので一人でやらなければならなくなって困っているという」相談がありました。 私は「起業は一人でするべきだ」と考えており、聞かれれば受講生の方にもそう伝えています。 色んな意見があるので正解はありません...

今日はこの前書いた3期生Hさん(加工場が作れなくなった)方のプレゼン資料の第一稿を作成しました。 Hさんは組合に属しており、当初は寄合所を加工場に改装して製造をする予定だったのですが、組合員だけが使える施設はNGが出たのでただの加工場としてではなく地元の農家の人も加工品が製造できる6次産業化支...

昨日に引き続き、3期生のレビューです。 受講生Yさんは信越地方の大型レジャー施設の従業員の方で、会社から新規事業の責任者に任命され「ピクルスアカデミーが必要だ!」と思い会社を説得して受講しに来てくださいました。 夏季、冬季のピーク時にはとんでもない数の観光客が押し寄せ、どのお店も大行列に...

本日無事3期生の受講が終わりました〜! 毎度のことですが疲れました(笑) 今回は関西、中部、関東、北陸から7名の方が受講されました。 授業が終わった後に一人ひとり面談を行い事前面談の時から動きはあったかなど現状の確認をして、これからの2ヶ月の目標設定を行います。 この時多くの方が...

昨日はLINEでオンライン面談を2件行ったのですが、1件目が事業再生で受講を考えられている方でした。 未経験者の方であれば誰でもウェルカムで、事業再生でもレベルが軽度、中度程度であれば誰でもOKにしているのですが、重度の事業再生の場合は話が変わってきます。 その詳細を確認する為にも面談が...

本日2期生の受講in山口が終了致しました! いやー、久しぶりの山口開催楽しかったですねー(笑) 山口開催の場合は萩野菜ピクルスの店舗を見学してもらえるというのが最大のメリットで、説明するより現物見てもらった方が早いというものがいくつもあるんですよ。 今回は平日開催を希望される方々だ...

昨日配信する予定でしたが、LINEのオンライン面談が立て込んでおり疲れて書けませんでした(汗) すみませんでした。 山口開催の受講生の方のご紹介その2です。 この方は九州のとある地域の農家の方で、ご自身でつくられている野菜をどうにか加工品にできないか、という事で受講をされました。 ...

今日のLINEオンライン面談は神奈川県某市の飲食店の店長様と行いました。 この方のお悩みは店舗の売上を上げたいが、自分の中では思いつく手段を全てやり尽くしてもう何をやったら良いか分からないとの事でした。 この方がおっしゃるには、来店者数が10人にも満たない日があるらしく、お店が狭いからか...

最近はほぼ毎日受講希望される方のLINEヒアリングとzoom面談をおこなっているのですが、当然ですが同じ状況の方というのはまずいないので、それぞれ抱えられている問題を解決をするための提案書作成は本当に時間がかかります。 昨日は事業の再生を望まれている方で8月に受講をされる方のヒアリングを行いま...
