福岡県庁「産業デザイン協議会」にて登壇して参りました

福岡県庁「産業デザイン協議会」の特別講演無事終えることができました。

とんでもない大雨で新山口駅まで大渋滞&新幹線の遅延が発生してちゃんと着けるかどうかも分かりませんでしたがなんとか定刻通り到着できました。

定員120名だったのですが過去最高のお申し込み数との事で定員オーバーとなっていたそうです。
手前味噌ですが資料を完璧に作っていたのであとは話すだけだと腹をくくったら、殆どいつも通りに話すことができました。


交流会ではめちゃくちゃ美味しいそうな食事が用意されておりテンションが上がりまくりましたが、名刺交換で多くの方に並んで頂きお話をしているとお開きになってしまいました(笑)
意地でもなんか食べときゃよかった(笑)

福岡県庁「産業デザイン協議会」では独自のデザイン品評会を行なっており、見た目のデザインだけでなく売れる商品としてのデザインを掲げております。
https://award.fida.jp/
昨日から募集を開始されています。

今回からは優秀賞者には賞金もでるそうで、福岡の事業者だけでなく全国から募集をされております。
昨年度の受賞者は京都の会社だったそうです。

お話を伺うと志が高く、福岡だけでなく県外の事業者もデザインを通して応援をしたいという事が委員の方々からひしひしと伝わりました。

さすが福岡県面白い事するなー、いいなーと思いました。

関連記事

受講生の感想

萩野菜ピクルス大型カフェ店舗8月OPEN&スタッフ募集

5期生受講レビュー③過去最高齢70代の女性の受講生

4期生受講レビュー②加工品で売上増を目指す受講生

東京セミナー終了致しました!

原材料が足りない場合はどうするか?

10期生受講レビュー(元寿司職人、パン教室の先生、幼稚園経営者、りんご農家、TV制作者、未経験者など)

ランチを始めた事での売上の影響

PAGE TOP