新講座の第1期生の講座が無事終了いたしました。
久しぶりの対面講座で非常に疲れましたが大変実りのある2日間になりました。
今回は4名の方が全国から東京へやってきてくれました。
事前面談で何を目的に受講をしに来ているかしっかり聞いていたので、こちらもそれに役に立てるようしっかり授業をさせて頂きました。
北日本からいらっしゃった方は現在地域おこし協力隊で、起業に向けて着々と準備をされており、事前面談を行った後も行動を起こしていたので、既に状況が変わっており、どの商材で商売をするか、「ここで店を開いてみないか」など色々と声がかかり、その家賃を払ってでもここで勝負するべきかなどじっくり話を聞かせて頂きました。
まずは既存店舗の来客数と売上金額を平日休日で1時間ごとに分けて教えてもらうこと、まだ決定は出さずに他の候補地も模索することなど、色々とお話しをさせて頂きました、
ある方は筍をメンマに加工をしたいという事で、どうやって長期保存をしたら良いか、どう細菌検査までもっていったらいいか悩まれていたので、フローを提示して帰ったらこの手順でやってくださいと指示を出したり。
私もメンマは作ったことがないので、これから受講生の方と一緒に進めていくことになるのですが、これまで様々な加工品を作ってきているので、大体こうやったら出来るだろうという目算が立てれます。
それが間違っていたら修正して他の方法を試せば良いだけなので、とにかく動く事を指示しました。
ほかにもヴィーガン向けの商品化を望む方、スパイスを使った加工品を望む方など、じっくり話を聞き、アドバイスをするというとにかく中身の濃い2日間を過ごさせて頂きました。
で、講座の最後に申し上げたのは、「受講後の2ヶ月が勝負です」ということ。
私は受講後2ヶ月まではほぼコンサルのような形で指示を出したりアドバイスを行ったりします。
もちろん強制ではなく希望の方は、です。
受講された方は、その直後が一番テンションが高く、その後尻すぼみになっていきます。
これは全員に言えることで、私も何かを学んだらその直後が一番テンションが高く徐々にしぼんでいきます。
受講後2ヶ月は講座動画が見る事ができます。実際に講座で学んだ座学や実技がわかりやすく動画にまとめられているので、何回も復習することができるのです。
この期間の間に、実際に商品をつくってみたり、起業をしてみたり、工場をつくってみたり、講座で学んだ事を何かしら実行に移し具現化するのです。
その為に2ヶ月は私が皆さんと並走して、目標の実現に向けていっしょに走ります。
時には軌道修正したり背中を押したりすることもあるかと思います。
受講したら終わり、ではあまりにも勿体無いんです。
私はビジネスや利益に直結する事を本気で全力でお話ししています。
自分が実践して上手くいっている方法や上手くいかなかった事を全部開示しているので、絶対に何かしら刺さる内容があるはずなんです。
なので講座の間、受講生の方のメモがとまりません。
2ヶ月です。受講後2ヶ月。
2ヶ月もあれば、出来る事は山ほどあります。
是非受講後2ヶ月は本気で突っ走ってください!
その為の支援なら喜んで承りますので。
次は山口開催。
正直めちゃくちゃ疲れますが、頑張ります!
新一期生の皆さん本当にお疲れ様でした!
それでは!
今日はオンライン授業とヒアリングで6時間ぶっとうしで話続けてクタクタです。 ヒアリングをさせて頂いた方の1人で、関西で洋食屋を経営されている方からのご相談です。 売上が伸び悩んでいるそうで、お話を聞くと1日平日の売上が2〜3万円、来客数も15人程度、土日でも4〜5万円で人件費は1日1万円...
今回は3期生のYさんと卒業生を繋げたというお話しです。 Yさんは信越地方の大型レジャー施設に勤めており新店舗のカフェをオープンさせる為、そのメニュー開発のために受講をされました。 受講後の面談で話を聞くと、サンドイッチやピクルスの他に「実は新店舗ではRF1の様な惣菜を提供する事になってい...
先日受講された3期生さんのご紹介です。 受講生の中道さんは既に事業をもっており「名前も会社名も紹介していいですよ〜」と仰って頂いたのでご紹介いたします。 こちらは「中道源蔵茶舗」さんといって福井県敦賀市にある江戸時代からある歴史あるお茶屋さんです。 【中道源蔵茶舗】 ...
先日受講生からのお問合せで、「共同で事業を立ち上げようとしていたパートナーが突如辞めてしまったので一人でやらなければならなくなって困っているという」相談がありました。 私は「起業は一人でするべきだ」と考えており、聞かれれば受講生の方にもそう伝えています。 色んな意見があるので正解はありません...
今日はこの前書いた3期生Hさん(加工場が作れなくなった)方のプレゼン資料の第一稿を作成しました。 Hさんは組合に属しており、当初は寄合所を加工場に改装して製造をする予定だったのですが、組合員だけが使える施設はNGが出たのでただの加工場としてではなく地元の農家の人も加工品が製造できる6次産業化支...
昨日に引き続き、3期生のレビューです。 受講生Yさんは信越地方の大型レジャー施設の従業員の方で、会社から新規事業の責任者に任命され「ピクルスアカデミーが必要だ!」と思い会社を説得して受講しに来てくださいました。 夏季、冬季のピーク時にはとんでもない数の観光客が押し寄せ、どのお店も大行列に...
本日無事3期生の受講が終わりました〜! 毎度のことですが疲れました(笑) 今回は関西、中部、関東、北陸から7名の方が受講されました。 授業が終わった後に一人ひとり面談を行い事前面談の時から動きはあったかなど現状の確認をして、これからの2ヶ月の目標設定を行います。 この時多くの方が...
昨日はLINEでオンライン面談を2件行ったのですが、1件目が事業再生で受講を考えられている方でした。 未経験者の方であれば誰でもウェルカムで、事業再生でもレベルが軽度、中度程度であれば誰でもOKにしているのですが、重度の事業再生の場合は話が変わってきます。 その詳細を確認する為にも面談が...
昨日配信する予定でしたが、LINEのオンライン面談が立て込んでおり疲れて書けませんでした(汗) すみませんでした。 山口開催の受講生の方のご紹介その2です。 この方は九州のとある地域の農家の方で、ご自身でつくられている野菜をどうにか加工品にできないか、という事で受講をされました。 ...
今日のLINEオンライン面談は神奈川県某市の飲食店の店長様と行いました。 この方のお悩みは店舗の売上を上げたいが、自分の中では思いつく手段を全てやり尽くしてもう何をやったら良いか分からないとの事でした。 この方がおっしゃるには、来店者数が10人にも満たない日があるらしく、お店が狭いからか...
最近はほぼ毎日受講希望される方のLINEヒアリングとzoom面談をおこなっているのですが、当然ですが同じ状況の方というのはまずいないので、それぞれ抱えられている問題を解決をするための提案書作成は本当に時間がかかります。 昨日は事業の再生を望まれている方で8月に受講をされる方のヒアリングを行いま...